【雛鮨】食べ放題で有名だけどあえてランチを食べに新宿アイランドタワー店に行ってきた

高級寿司食べ放題で有名な雛鮨さんでランチを食べてみました

雛鮨さんにおじゃましてきました。
雛鮨さんは【高級寿司食べ放題】で有名なお店で、クリエイトレストラン系列のお店です。
ちょうど優待券があったので券を使って食べてきました。

最初は食べ放題で注文しようと思っていたのですが、初めて食べるお店なので味を知るためにあえてランチを食べてみました。

雛鮨さんは店舗が6店舗、姉妹店が1店舗あります。
食べ放題についてですが6店舗ではお寿司のみの食べ放題、姉妹店ではお寿司だけでなく唐揚げなどの一品料理も食べ放題です。飲み放題も店舗によりあるようです。詳しくは雛鮨公式サイトの店舗情報をご確認ください。

今回訪れたのは新宿アイランドタワー店です。
雛鮨のお寿司がどんなかんじかご紹介していきます。

「新宿アイランドタワー」は新宿のオフィス街のど真ん中にあります。
「LOVE」という彫刻で有名でしょうかね。

近隣には都庁や高級ホテルなどなどあります。
落ち着いた雰囲気なので散歩にはうってつけの場所です。
超高層ビルが乱立しているのでついつい見上げながら歩いてしまいます。

こちらが新宿アイランドタワーです。
最寄り駅はいろいろとありますが一番近いのは東京メトロ丸の内線の西新宿駅です。
新宿駅からも来れますが10分弱歩きます。

雛鮨があるのはアイランドタワーの地下です。

アイランドに近づいてみると地下に繋がる階段を発見。
雛鮨があるレストラン街は地下にあるので降りてみます。

まずはビル内のマップを見てから動くと迷わずに済みます。

地下レストラン街のマップがありました。
お店ごとに番号がついているので、その番号をマップ上で探してみます。
雛鮨は6番なので、6番の場所を確認してから進んでいきます。

マップを拡大~。
現在位置から見て左手の奥側にあるようです。

マップを確認してから動くとスムーズに動けますね。
私は方向音痴なのでショッピングモールやビルなどはマップを確認してから動くようにしています。

さて、雛鮨が見えてきました。どんな感じのお店か見てみましょう~。

雛寿司さんに到着。
「準備中」になっていますが、入店する前に画像を撮るのを忘れてしまったので退店後に撮りました。

お店に到着した時は営業中だったのでサクッと入店します。

案内された席はテーブル席でした。
席はテーブル席と、奥に座敷があるようです。

お昼をすっかり過ぎていたのでお客さんはまばらですいていました。

席にはメニュー表とお醤油があります。
その他に食べ放題用の注文用紙がありました。

せっかくなので、食べ放題のメニューを見てみましょうか~。

こちらが食べ放題用の注文用紙です。

食べ放題の価格は税込で男性5,379円、女性は5,049円です。(2025年4月時点)
女性の方が少しお安くなっていますね。
私はお寿司が大好物なので男性よりも多く食べるんですけどね…フフフ。

注文用紙を見てみると…ほほぉ…。少しメニューが少ない印象ですね~。
「今月のおすすめ」というメニューがあるので毎月変わるお寿司もあるようですね。

ぱっと見、海苔巻き系が多めな感じがします。

海苔は腹が膨れやすいので食べ放題の時は苦戦するんですよね~。
私は食べ放題を食べる時は、いくら軍艦があれば後半にたっぷり食べるか、いくら軍艦がない場合は極力海苔巻き系は食べないようにしています。

とはいえ食べ放題は好きなものを思う存分食べるのが醍醐味ではあります。

さて今回のお目当て、ランチのメニューも見てみます。

ランチメニュー表の一部です。

ランチは3種類あるようです。(価格は2025年4月時点、税込価格)
・まぐろづくし、2,260円
・ランチにぎり1人前、1,380円
・ランチにっぎり1.5人前、1,930円
あと他に、昼限定のちらし丼もありました。価格は1,155円です。

私はランチにぎり1.5人前を注文しました。一緒に来た夫も同じものを注文。

さほど待たずにランチにぎり1.5人前が到着しました~。
どんなかんじでしょうか、わくわく。

きました~。
お昼を過ぎていてお客さんがほとんどいなかったせいか、到着するのがめちゃ早かったです。

お味噌汁付きなのはありがたいですね。
1.5人前分なのでなかなかのボリュームです。

ぱっと見は美味そうだけどはたして。

さっそくいただきま~す。

こちらはイカかな?
味は、う〜ん…フツーというかなんというか。イカの味があまりしないような。

鯵かな?
味は、う〜ん…。

くさみがないのでヨシとしましょう。

サーモン。

味は、う〜ん…なんだろう、スーパーのお寿司とほぼ変わらない味と食感。
いやそれよりも劣るかもしれない。
気のせいか…。

向かいにいる夫の顔を見るとなんとも微妙な顔つき。

まぐろ。
このまぐろは柔らかくて臭みもなくて美味しかったです。

あなご。

うう~む。
まあ、あなごはこんなかんじのスライスタイプだとどこもそれほど味が違わないですね。

ん~…。
厳しいことを言ってしまいますがネタそのものの味わいがあまり感じないです。
イカやサーモンに生の海老などなど食べましたが…う~ん?お魚の旨味があまり感じませんでした。
高級寿司だとは感じにくいネタですね、ランチだからでしょうか。

シャリの味や米の硬さ具体も良かっただけにとても惜しい。
巻物も握りも上手な力加減で丁寧に作られていて、口の中でふわりとほぐれていく心地よさがあるというのにとてももったいない。

無難な味といえば良い言い方ですかね~。
率直な感想はそのへんのスーパーのお寿司とほぼ同じ味に感じます。
そう感じてしまったのは、私が長年生きている間に色々食べて舌が肥えてしまったせいかもしれませんね。

お味噌汁は貝のような風味を感じてとても美味しかったです。
お寿司ともよく合うし、お寿司を食べ終わった後の口直しにもなって良い味わいでした。

お茶をいただいて一休み。

店員さんがいなかったので調理場を見てみました。
清潔整理整頓されていて好感。

さて、不完全燃焼のような状態ですがお会計をしてお店を出ようと思います。
会計はクリエイトレストランの株主優待券を使います。

こちらがクリレスの株主優待券です。
ごちそうさまでした。

クリレス系列で美味しいお店がなかなか見つからないな~なんて最近思ったりします。

アイランドタワーの地下から地上に出ました。
都庁が見えますね~。
東京近郊に住んで20数年経過していますが都庁はまだ行ったことがないのでこの機会に行ってみようと思います。

雛鮨は食べ放題で有名ですが今回はあえてランチを食べてみました。
無難な味わいなのでたくさん食べられそうです。
ランチよりも食べ放題のほうがいいかもしれませんね。

私はお寿司の食べ放題はあまり食べたことがないのですが、数年前に「きづなすし秋葉原店」で食べたことがあります。そちらはネタもシャリもとても美味しかったです。
ただ、ある程度食べ進めていくとシャリがどんどん大きくなっていくという謎待遇に合いましたが。

食べ放題は歳を取ると元を取るどころかほとんど食べられんわ…な状態になっていくのでぜひ若いうちに楽しんでくださいね。

雛鮨 新宿アイランドタワー店
営業時間、
11時30分~15時(ラストオーダー14時30分)
17時~23時(ラストオーダー22時30分)
定休日、年末年始
※食べ放題の予約は2名以上の方に限ります。
東京都新宿区 西新宿6-5-1新宿アイランドタワーB1F

グルメ株主優待
はらぺこの株主優待お得生活・役立ち情報
タイトルとURLをコピーしました