
おひさしぶり~なブログ更新となりました。
今年の夏も超激アツでしたね、何度も死に目を見ましたがなんとか生き残れました。来年は生き残れない予感がビシバシします。
さて…今回ご紹介するのは「からやま」です。
以前このブログで、からやま定食をご紹介したので今回はサイドメニューの【味付きカリッとたまご】をご紹介したいと思います。
【味付きカリッとたまご】というのは2025年7月に新発売されたメニューです。
価格は税込165円、店内飲食だけでなくテイクアウトもできます。
「味付きカリッとたまご」は、簡単に言うと半熟の味付けたまごのからあげです。
半熟たまごをニンニクが効いたタレに漬け込み、からやま特製のからあげ粉をまぶして油でカリッと揚げたものです。
ん~想像しただけでもうまいのがわかります。
半熟たまごなので黄身がとろ~りとしています。とろ~り…そうです!これをご飯の上にのっけて割ると…たまごかけご飯ができちゃうわけです!しかも半熟たまごの周りは味付けたまごなので味がしみている!さらに香ばしい揚げ衣をまとっている!
これをメシと一緒にかきこめば…たまらんうまさ!お酒のつまみにもぴったりすぎです!
ではでは、からやまの味付きカリッとたまごがどんなかんじなのか、見ていきましょう~。
※価格や内容量などは変更になる場合があります。ご購入前に公式サイトなどをご確認ください。

訪れた店舗は溝の口店です。夜遅めに訪れましたが結構混雑していました。席はカウンター席とテーブル席があります。

からやまはアークランドの株主優待券が使えます。
上の画像がアークランドの株主優待券です。
株主優待券があると気兼ねなく外食が出来るのでありがたい存在です。

テーブルにはカリッとたまごのPOPがありました。「外はカリッと中はとろ〜り」美味そうです。
注文はタッチパネルでできます。カリッとたまごはサイドメニューのカテゴリにあります。

カリッとたまごだけでなく、からやま定食(3個)も注文をします。
定食のご飯は大盛りにします、定食のご飯大盛りは税込55円が加算されます。
からやま定食には塩辛が付くのでご飯はいつも大盛りにしています。
注文はすべてタッチパネルでおこないます。
もし店員さんを呼ぶ時はテーブルにもタッチパネルにも店員さんを呼ぶボタンはないので、店員さんに声をかけるしかありません(不便)

さて、からやま定食(3個)がきました~ご飯は大盛りです。壷入りの塩辛もサービス(無料)で付きます。
まずはからあげをいただきましょう~。

からやま定食のからあげは「カリッともも」です。
大ぶりで食べ応えがあるので、3個でもけっこなボリュームです。
からあげ用のタレが2種類付いています。(極ダレ・甘辛ダレ)
このタレ皿が浅めの皿なのでからあげにタレをつけづらいのが地味にイラっとします。
さて、今回の主役である、「カリッとたまご」を見てみましょう!

こちらがカリッとたまごです。
ころりん…としていてかわいいですね。
もうちょいじっくり見てみましょうか。

じっくり。
衣がからやまのからあげと同じ感じですね。
揚げ衣の香ばしい香りがただよっています。
ちょっと割ってみましょう。

カリッとたまごを割ってみると…
おぉ〜黄身がとろりんとしています。
これはご飯の上に乗っけたくなる!

ごはんに乗っけて食べてみました。
とろとろのコクのある黄身、味付けたまごなので白身部分は少し味が付いています。
表面の揚げ衣がカリッとしてコクのある香ばしい味わいがうまいです。
ただの味付けたまごとは少し違う美味しさですね~。
カリッとたまごをごはんに乗っけて崩していくと、たまごかけご飯の出来上がりです。最高…!
カリッとたまごは味付きとありましたが、ほのかな味なので正直言うと醤油が欲しい。
でもこのままでもじゅうぶんな美味しさです。
生のたまごの美味しさとも違う美味しさ、味付け半熟たまごともまたちょっと違う美味しさ。
1個税込165円でたまごかけご飯を楽しめる、大満足のサイドメニューでした。ぜひお試しください。
でももう少し安いといいなと思いますね。
カリッとももが1個税込143円なので、からあげよりお高いのがちょっと気になります。
からやま 溝の口店
営業時間 10時30分~23時(ラストオーダー22時30分)
神奈川県川崎市高津区溝口1丁目14−1